AutomatormacOS/iOS雑ネタAutomatorでタイムスタンプを手軽に入力する Automatorを使って、簡単にタイムスタンプ(日付日時)を入力するクイックアクションを作成する手順のご紹介です。日時を記録する必要がある人にとっては、かなり便利になると思います。Automatorを使うのでmacOSのお話となります。 2022.10.25AutomatormacOS/iOS雑ネタ
AutomatormacOS/iOS雑ネタAutomatorでChromeシークレットブラウザを起動する Automatorを使って、簡単に、Google Chromeのシークレットモードで起動する方法のご紹介です。Chromeを使っていると、拡張機能をオフにして確認したい場合もありますよね。その場合にシークレットモードを利用すると便利です。 2022.10.21AutomatormacOS/iOS雑ネタ
雑ネタFinalCutPro「フレーム番号、どこやねん問題」への対応 今回は、ファイル書き出し時の、Error: RequestCVPixelBufferForFrame returned: 3 for absolute frame: <フレーム番号>のようなフレーム番号しか表示されないエラーの、「フレーム番号、どこやねん問題」に対処してみます。 2021.12.31雑ネタ
雑ネタiiyama モニター ディスプレイ 34型ウルトラワイド XUB3493WQSU-B1レビュー 10月末に、iiyama モニター ディスプレイ 34型ウルトラワイド XUB3493WQSU-B1を調達しました。約2ヶ月使用しましたので、感想を書いておきたいと思います。 2021.12.23雑ネタ
Tips雑ネタ複数のパワーポイントのファイルを1つにまとめるVBA グループワークなど、複数人で作業を行なった際に、最後に1つのパワーポイントのファイルにまとめる必要が出てくるかもしれません。そんな場合に便利なVBAをご紹介します。 2021.05.18Tips雑ネタ
雑ネタ字が汚いと困るというお話です iPad / Apple Pencil などでメモを取る事も増えました。紙やデータなどを問わず、手書き文字が綺麗だと凄く良い感じの印象になりますね。自分は小学生みたいな字なので、いつも汚い字だなあと実感しています。という訳で、今回はGoogle Cloud Vision APIを使って、画像内の汚い手書き文字を検出してみるという内容です。 2021.02.03雑ネタ
macOS/iOS雑ネタUSB Giga LANアダプタでネット速度向上 サンワサプライさんのLAN-ADURCMというLANアダプタを購入しました。Wifiよりも速くなるので有線LANでも大丈夫という方はご参考にしてください。 2021.02.03macOS/iOS雑ネタ
WindowsTips雑ネタWindows 10 Proにリモートデスクトップ接続が繋がらない Windows 10 Proにリモートデスクトップ接続が繋がらない場合、Microsoftアカウント、ローカルアカウント、Windows Hello、PIN設定をそれぞれ確認していく必要があります。 2021.01.29WindowsTips雑ネタ
雑ネタNortonさんが写真加工アプリ「SNOW」をセキュリティリスクとして検出したので確認してみた 写真加工アプリのSNOWってありますよね。モリモリになったり変顔になるやつ。久々にSNOWを起動したら、Nortonさんからセキュリティリスクが検出されましたので、Nortonサポートに確認してみました。 2021.01.10雑ネタ
雑ネタWordPressでYouTube埋め込みが機能しない問題 前回記事を投稿してから気がつきましたが、WordPressのYouTube埋め込みではクリックが出来ず再生出来ないという状態になりました。WordPressの環境次第とは思いますが、少し調べてみた結果をまとめます。 2021.01.03雑ネタ